SSブログ
おでかけ-西日本 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

金沢最古の神社! 石浦神社 [おでかけ-西日本]

旅行から帰ってきて一ヶ月が経ってしまいましたが、
UPしているのがもはや行った順じゃなくなっているので思い出した順で!

***

◆石浦神社(いしうらじんじゃ)
場所: 〒920-0964 石川県金沢市本多町3-1-30
電話: 076-231-3314 (9:00~16:00)
参拝時間: 終日開放
参拝料: 無料
公式HP: http://www.ishiura.jp/

タイトルにも書きましたが、金沢最古の神社!ということで行ってみました。


行った時は屋台が出ていたり、一部工事中(?)だったりで細かくは見れなかったんですが、

この神社が建てられたのはなんと、547年(古墳時代)!
「金沢最古」がまさかそんな古いとは思わず吃驚しました。

また、何にご利益があるのかというと、縁結びから金運まで何でも!というから更に驚きです。
神社の公式サイトを見ても分かる通り、
http://www.ishiura.jp/omamori/detail.html#oma01
お守りの数がはんぱねぇ…。
柄が水玉ってのもかわいいですね。
巷では水玉神社とも呼ばれているそうです。

おみくじの裏側も水玉ですが、

これだけあると、すさまじさ倍増!

本殿の左端には

「運試しマスキングテープ」なるものが置いてあります。1回500円。
おみくじのお金はお賽銭箱へ、ってのも他と違って味がある。気がする。


運勢は「超大吉、大大吉、大吉、吉、凶」の5種類。
結果はメール投稿でもしましたが「大大吉」でした。
推しがオレンジなので単純に嬉しい

また、サイトに載っているお守りの種類も結構多いのに、
あれ以外にもお守りはあります。

それがこちら。

その中でも目を引くのが、謎の白い犬。
その名も「きまちゃん」

何事も丸く決まりますように、とのことで石浦神社公式のゆるキャラだそうです。
今って神社にもゆるキャラが居るのか…。


縁結びもきまちゃん。
年配の方ばかりの職場で縁があるとは思えませんが、一応。

因みにこちらの神社、お守りの紙袋の色が選べるんですが、
中に小さな石が入っているのも魅力!
石は「健康石・魔除石・開運石・学力向上石・恋愛石」とのことです。
こちらも大切にしつつ身に付けましょう。

サイトには「お守りの紙袋は5種類」と書いてありますが、
私が行った時は10種類くらいあった気がします。赤地に白水玉、その逆の白地に赤水玉など。


写真は曲がっていますが、良い所なので機会があればぜひ行ってみてください。
きまちゃんもお忘れなく!(笑)
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

少食でも金沢でお刺身が食べたい!と思ったらココ! [おでかけ-西日本]

新鮮な海の幸は食べたいけどそんな量は要らない…
でもガイドブックに載っている海鮮丼はボリューム満点なのが多くて少食向けの情報があまりない…

…と、私自身が思ったので少食でもお刺身を食べたい!って方にお勧めなのが此方の店舗。

***

◆刺身屋(さしみや)
場所: 〒920-0907 石川県金沢市青草町15-1
電話: 076-231-7222
営業時間:
 月~金→10:30~21:00(L.O.20:30)
 土日祝→9:30〜21:00 (L.O.20:30)
定休日: 1/1~1/4
公式HP: https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000047/
※2018/4/24現在: 公式サイトが準備中のため、代わりに食べログのURLを貼っておきます。
近江町市場HP: http://ohmicho-ichiba.com/
近江町市場HP内 MAP: ※▼ピンの立っている所。エムザ口から入って行けばすぐわかります。
 



外観

内観も撮ろうと思ったのですが、こじんまりしている上に
カウンター席の隣との距離がかなり近く、キツキツだったので撮れませんでした。

ので、少食の人向けでも安心なメニューをどうぞ。
こちらです▼

おまかせ定食 1,280円

この量なら恐らくは大丈夫かと思います。
海鮮丼は目が欲しがっても食べきれそうになかったので、
お値段もリーズナブルなおまかせ定食にしました。

おまかせなので内容は店員さん次第ですが、
新鮮な魚ってやっぱりスジがなくて美味しい~!と
プチリッチなひと時を味わい方にはオススメ。

お座敷席もあるようですが、
カウンター席が空いていたので入口入って直ぐの席に着席。
目の前には店員さんとテレビ。

テレビは金沢の情報を色々と知れるいい機会ですが
私たちが食べていた時は桜餅といえば長命寺?道明寺?的なのをやっていました。
北陸って関西でも関東でもない位置ですもんね。
真剣に見ていたわけではないですが、
北陸は桜餅といえば「道明寺(丸い方)」に票が入っていたようです。

あ、でも近江町市場にあった和菓子屋さんの桜餅は長命寺でした!そういえば!

とてもおいしかったのですが、今これを書いている時に店を検索してもどこだったのか分からない…!
ので、分かり次第修正します。

―と、いつもの如く脱線しましたが少食向けのガイドブックが欲しいなと思った今日この頃でした。
というわけで、ごちそうさまでした!

お刺身もお魚も桜餅も全部美味しかったです!
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

金沢城公園の桜! [おでかけ-西日本]

もう二週間前のことになりますが、旅館の予約を取ったのが1月24日。
その時点で予想満開時期は翌週(4/8~4/14の週)と言っていたのですが、
まさかの開花時期が早まって!行った週に満開に!


東京駅始発の「かがやき501号(6:16発)」に乗って、


2時間半で金沢へー!


着いたー!

そして、チェックイン前に荷物を預けて目指すは金沢城公園!
場所は

旅館を出て左折してすぐの横断歩道を渡って、まっすぐです!近ッ!

公園内に入る手前の黒門前緑地も

御覧の通り満開です!
因みにこのエリアは解放されている時間帯であれば自由に出入り出来ます!

そしてここを出て再び真っ直ぐ行くと公園内に入れる「黒門口」という入口が現れます。

そこにはこんな案内が。

観桜期ライトアップ。

このライトアップ期間、実は桜が開花してから決めるので、
ギリギリにならないと日程が分からないそうなんです。

が!そんな狙って見られるような催しじゃないのに、なんてタイミング!
ああ、ありがとうございます、神様仏様(?)

という訳で園内は、

こんな感じに

満開

でした!

因みに夜はというと

こんな

感じに

なります。

最後のは兼六園のあの有名な石燈籠の撮影スポットです。
昼だと

こうですね。

因みに夜の写真は雪じゃなくてフラッシュしたら雨に反射してそんな写真に(笑)

4月4日の夜は雨ザーザーの本降りではぁーっと息を吐くと白くなるくらい寒かったものだから
観桜の足取りも早く、気付いたら周りに誰もいなくなっていた!というのが夜の写真です。
着いた時は居たんですよ、結構な人の群れが。


でも夜桜もなかなか良いではないですか。


これ撮った後、ポップコーンみたいだなって思ったけど(お腹空いてた)

なかなか見られないものをこんなすんなり見れてしまって良いのだろうかとも思いましたが、
初めての金沢旅行で桜満開の思い出が出来て良かったです。

おまけ

お花見[黒ハート]
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

金沢・創業360年余の老舗旅館に泊まってきた! [おでかけ-西日本]

創業360年。
単純に2018年から360年を引くと1658年になりますが、
時代の括りでいうと1658年はなんと江戸時代前期!
もっと分かりやすく言うと江戸幕府 第4代将軍・徳川家綱の時代であります!

それだけ歴史があれば当然の如く老舗になる訳ですが、
なんとこの旅館、金沢市で最も古い旅館なんだとか…!
そんなすってきな情報を手に入れたら行くしかないでしょ!

というわけで、泊まってきました!
以下、詳細です▼

***


外観


玄関。
翌々見たら夜の写真しかなかった…!(またか)

◆すみよしや旅館(すみよしやりょかん)
場所: 〒920-0906 石川県金沢市十間町54
電話: 076-221-0157(7:00~21:00)
公式HP: https://www.sumiyoshi-ya.com/
宿泊タイプ: 2食付き / 朝食付き / 素泊まり の3タイプ
客室数: 8室(全室2階部屋・エレベーター無し)
チェックイン: 15:00(チェックイン前の荷物預かり可能)
チェックアウト: 10:00
食事: 予約時に食事付きプランにした場合のみ有
宿泊料金: 
 ・赤壁の間 10畳+7畳 トイレ付き
 → 2食付き 12,800円 / 朝食付き 9,000円 / 素泊まり 8,000円

 ・8畳+4畳 バストイレ付き
 → 2食付き 14,000円 / 朝食付き 9,500円 / 素泊まり 8,500円

 ・8畳 バストイレ付き
 → 2食付き 12,800円 / 朝食付き 8,400円 / 素泊まり 7,400円

 ・8畳+4畳 トイレ付き
 → 2食付き 11,000円~12,800円 / 朝食付き 8,400円 / 素泊まり 7,400円

 ・6畳 トイレ付き
 → 2食付き 11,000円~ / 朝食付き 7,200円 / 素泊まり 6,200円
 ※今回泊まったのは「朝食付きの6畳トイレ付き」で「2人」居たため、
  宿泊料金は合計28,800円でした。料金は後払いです。
 ※予約時に予算を聞かれる(予約フォームの場合は入力欄がある)ので事前に伝えておくと良し。

 ※ お子様料金
 →0~5歳(未就学児) 布団1組 3,000円
 →お子様ランチ(夕食)  1,000円
 →お子様ランチ(朝食)   500円
 →6~12歳(小学生)  大人料金の70% (食事+布団)

部屋にあるアメニティ:
 浴衣、フェイスタオル、バスタオル、歯ブラシ、ドライヤー

食事時間:
 【朝】7:00~9:00
 【夜】18:00~19:30

キャンセル料発生: 3~2日前まで30% / 前日50% / 当日100%

トイレ: 各部屋または一階に共同トイレ有 すべて洋式(水洗)
お風呂: お風呂が付いていない部屋の場合、共同の男湯・女湯へ
      ※時間をずらせば他人と一緒になる事はありません。

お風呂場・脱衣所のアメニティ:
 シャンプー、リンス、ボディソープ、髭剃り、ドライヤー

入浴時間:
 【朝】6:30~9:00
 【夜】16:00~23:00

部屋にある備品:
 ・テレビ
 ・お茶セット ※お茶の入ったポット、湯呑み。初回のみお茶菓子各自1つずつ
 ・歯ブラシ、歯磨き粉、コップ(※コップは各部屋に1つのようです)
 ・フェイスタオル 1枚
 ・バスタオル 1枚
 ・浴衣 ※そこまでパリパリしていないので着やすかったです。
対応言語: 日本語/英語
備考:
 ・徒歩10分くらいのところにセブンイレブン有
 ・近江町市場(営業時間 9:30~17:00)、金沢城公園が徒歩5分圏内、
  ひがし茶屋街まで徒歩15分…など、主要の観光スポットが比較的近くにある。
 ・ひがし茶屋街より、主計町茶屋街の方が近い。徒歩10分ほど
 ・ペット不可
 ・駐車場なし
 ・周りに飲食店がないため、予算に余裕があれば2食付きをお勧めします。
 ・傘の貸出有(折り畳み・大きい傘 どちらも)


 
因みに朝食は、
←1日目
こんな

←2日目
感じです。

近江町市場から仕入れた新鮮な魚を使っているとのことです!
新鮮な魚ってこうも違うんだ!ってなります。めちゃくちゃ美味しい!
食後のデザートは何もつけなくても甘くてみずみずしいので是非お召し上がりになってきて…!

あと、備考でも触れましたが、
旅館の周りどころか安心と安定のファミレスが一切ない場所な上に
あっても居酒屋とか外国人向けのバーだったりでそれらを除外すると飲食店が数えるほどしかないので、
美味しい夕飯が食べたい!と思ったら旅館で2食付きにすることをお勧めします。
…と、駅に行けばなんかあるだろうと思って行ったら
選択肢が限られてしまい、仕方なく「ここでいいや」と妥協した
私が言う。

早く閉まる理由は「寒いから」らしいですけど、真偽のほどは分かりません。

気になった方や、何処に泊まるか迷っている方は是非ここも検討してみてくださいね!

おまけ

食堂


足元にはストーブが!
※先週の木曜日の朝の気温がまさかの5℃で死ぬかと思いました。手が


お部屋にあったお茶菓子


渡り廊下


女湯。3人同時に洗えます。
湯船は167cmの私が座るとギリギリ顔が出るくらい。結構深い!

その他、言っておくこととすれば雨が降りやすい地域なので
傘の出し入れが面倒だなーと思う方はレインコート必須で!

あと気温が10℃を切ると滅茶苦茶寒いので要注意!((+ω+))
服装に困ったらtenki.jpの服装指数を参考にすると良いですぞ!
https://tenki.jp/indexes/dress/4/20/5610/

てなわけで、他のお店の情報は追々UPしていきます~
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都で花魁体験!今度は白塗りで! その後 [おでかけ-西日本]

今回もタイトルの通り、京都で花魁体験!今度は白塗りで!の、その後です。

夢工房 京都駅前本店にて2017年3月8日に体験をして、
2017年4月3日に一式が届きました。今回は椿プラン(8,000円~)です。

それがこちら。

撮るだけでも勿論OKなのですが、今回もCD-ROMを付けました。

同封されているものは、

・フォトブック 1冊
・フォト 3枚(お店で選んだもの)
・フォトカード 1枚(上に同じ)
・CDーROM 1枚(オプション)

です。

それと前回書き忘れましたが、体験をした日から1年間はデータが店舗に保存されているので、
もし追加が欲しいな~とか、アルバムも作れば良かったな~、などがあれば、
店舗にお問い合わせをすれば焼き増しが可能だそうです。
詳しくは夢工房の公式サイトへ!

白塗りはやっぱり朱に映えるので「おお~!」と思うような写真を残したい方は是非やってみて下さいね♪
他の店舗でもやってみたいなあ(味をしめた)
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都水族館周辺で丼モノ! [おでかけ-西日本]

こちらは前回一人で行った際に入ったお店です。
UPしていたと思ってたらしていなかったので、書きます。

***

◆京一輪(きょういちりん)
場所: 〒600-8258 京都府京都市下京区猪熊通木津屋橋下る金換町83-4
電話: 075-371-5880
営業時間: ?
定休日: ?
公式HP: -


京都水族館に近く、少し歩けば京都駅なのですが、この辺りって飲食店はあんまりないのでしょうか?
JRの太秦から丹波口で下車し、輪違屋を見た後、
駅の方に向かって歩いていた際に「営業中」の札が見えて入りました。
若干迷子になりかけてたともいう(ヲィ)


お店の看板。


外観。
人通りが少ない場所にあるので、ちょっと入り辛いかも。


内観。
どこの席も入口で靴を脱いで上がります。

で、席からカウンターに向かって大きな声で注文。
※入口付近にはテレビがあり、常時点いている状態なのと、
カウンター以外の場所に座ると注文を聞きに来ないので、大きな声で言う必要があります。
大声でなんて…と思う方はカウンター推奨。
ただ単にお客さんが少なくて聞こえるから「そこから言って!」だったのかも知れませんが^^;

で、頼んだのがこちら。

玉子丼 700円




オレンジジュース 450円

グラスに入っているだけなのに高そうに見えるオレンジジュース。
いや、冷静になってみると高いんですが。

でも、この日は暑かったですし(確か28℃)、喉ごしスッキリ!

もちろん、玉子丼の方はアツアツのふわふわで美味しかったです!
この値段(700円)で丼モノ以外にもお味噌汁とかお漬物が付いてるのも嬉しい!
このちょっとしたことが嬉しいんですよね、観光客は。

外観でちょっと入り辛いな…と思っても「営業中」と書かれていたら、そっと開けてみましょう。
お店の方は気さくな方なので、一人でもきっと大丈夫!
こういうお店も一人で入れるようになると、ファミレスなんかもへのかっぱになります(笑)
いざ、レッツトライ!

そして、ごちそうさまでした!
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

美々卯 京都祇園店 再訪! [おでかけ-西日本]

ここは母が行きたいと言っていたので連れて行ってあげましたらば、
京阪・祇園四条の6番出口は今工事中とのことで7番出口から出て、向かいの道に渡りました。

***

お店の詳細は前回と変わっていないので、前回の記事をご覧ください。

で、今回注文したのはこちらです。


美々卯御膳 2,200円

色々付いてるのにこの値段は安いと思うのですが、いかがでしょうか。
内容は、

・お造り盛り合わせ
・小鉢三種
・天ぷら
・ご飯
・香の物
・そば(またはうどん)
・デザート

です。
前回私はそばを頂いたので、今回はうどんにしました。

味は……普通なわけがないよね!

前回と同じく、天ぷらはさっくさくで、あっつあつ!
私は普段刺身を食べないのですが、しかもイカは嫌いなのですが、
ココのお店のイカはとっても美味しかったです!

前回は茄子の天ぷらって美味しいんだ!!ということが分かり、
今回はイカのお刺身って美味しいやつは噛み切れるんだ!!ということが分かり、
ココのお店で克服してる感じです。ありがたや。

毎回「?」で申し訳ないのですが、デザートは今回はイチゴプリン(?)でした。
上にいちごとキウイが乗ってるのが嬉しいですね!

デザートは季節によって変わるとのことなので、
次に同じメニューを頼んでもデザートは変わっているかも!?

ほんと、京都のお漬物はどれを食べても美味しいし、
美々卯さん(この店)の料理は個人的に文句なしです!
二日間同じ店でもいいかなってくらいには好きです。お気に入り!

そしてこの既視感。

通された席がまさかの前回と同じ席でした!!

次回行った時も同じ席だったら内心、笑っちゃうかもしれない。
また行く機会があればいいな~

何を食べても美味しい美々卯 京都祇園店さん!

ごちそうさまでした!!
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都の祇園で丼モノ! [おでかけ-西日本]

タイミングを逃していつの話?!となりかねないのでUPします。

***

◆手打ちそば処 さだ吉(てうちそばどころ さだきち)
場所: 〒605-0073 京都府京都市東山区 祇園町北側279 本上ビル2F
電話: 075-531-6161
営業時間: 11:30~20:00(シーズンOFFは17:00迄)
定休日: 月曜日(祝日の場合は営業)
公式HP: http://bit.ly/2ogpQQS ※祇園商店街振興組合内HP


花灯路を一通り見終わって、祇園側へと来ていたのでそろそろお腹が空いたな~とふらふらしていたら
外から見てあいてるっぽいお店を見つけ、階段を登り、
レジ前で「まだ平気ですか?」と声を掛けたら大丈夫とのことでしたので着席~


私たちが来た時はお客様が一人居ましたが閉まる30分前だったこともあり、
入れ替わるように帰って行きました。

そんな中でもまだ大丈夫と言ってくれたお店の方には感謝です。

そして注文。

母は、

名代大海老通し揚げミニ天丼セット 1,500円

私は、

大海老天丼御膳 1,300円くらい(曖昧)

前回京都へ行った時も天丼を食べていましたが、今回も性懲りもなく天丼です。
ここの天丼も美味しー!
でもちょっと私には足りなかった…!母と同じものにすればよかったな~と。

ただ、ちょっと冷めちゃってたのが残念。
アツアツを食べたいなら、やはり営業終了間際じゃ駄目なのかなぁ…。

因みに私たちが「ごちそうさまでした~」と店を出て振り返ったら、
お店の看板に布が掛かっていました。

ソウダヨネ…レジ締めちゃってたもんね…。
なんか片付け始めてたもんね…。

レジを締めても「ごゆっくり~」って言ってたけど、なんとなく落ち着かない雰囲気。

時間ギリギリで来た私たちも悪いんですが、
大ぶりの海老をアツアツで食べたい方はギリギリじゃ駄目なのかもしれません。
リベンジしたいけど次はいつ行くかなぁ…
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

雨の日の気分も晴れやかになる和傘屋さん! [おでかけ-西日本]

東山花灯路を見に清水寺から二年坂の方まで下りて暗くなるのを待っていたのですが
その時にふらっと入ったお店がココ、和傘屋北斎グラフィック!


◆京都二年坂 北斎グラフィック(きょうとにねんざか ほくさいぐらふぃっく)
場所: 〒605-0826 京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入ル東側桝屋町351
電話: 075-708-5888
営業時間: 10:00~19:00(※花灯路期間: 10:00~21:00)
定休日: ?
公式HP: http://www.wargo.jp/
 和傘一覧: http://www.wargo.jp/products/list626.html



お店の外に斬新且つ人目を引く和傘が展示されていたので吸い込まれるように入って、
居出立ちや立ち振る舞い、傘の開き方が滅茶苦茶カッコイイ、
ヴィジュアル系っぽい女性店員さんの姿に感動して買っちゃいました!
それが一枚目の写真の入口中央に展示されている
「和柄テキスタイル三つ折り畳み傘-TSUBAKI 生成(つばき きなり)」でございます。
2,900円+税。

詳細が見たい?
それならば公式サイトの商品ページへどうぞ!▼
http://www.wargo.jp/products/detail3603.html

写真は……まだ開封していないので撮れません!(早く開けろ)

さて、上記URLでお気づきになった方もおられるとは思いますが、
「北斎グラフィック」だけだとこんな素敵なお店があるなんて!!ってなるんですが、
アドレスをよく見ると…「wargo」と。

そう、私もこの記事を書いている今知ったのですが、
なんとここの和傘屋さん、あの、かの有名な和ファッションブランド、
「wargo(ワーゴ)」のお店だったのですね~。

他にも版権とのコラボなどもあるので、比較的手を伸ばしやすいかと思われます。
少しでも気になった方はお店のHPへGo!です。

きっと自分好みの傘や和雑貨に出逢えると思いますよ!

おまけ
花灯路期間は夜遅くまでやっているのですが、夜見るとこんな感じです!!

夜でもお店に吸い込まれちゃう~
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

行ってきました、京都東山花灯路2017! [おでかけ-西日本]

今回の旅の目的のひとつである「京都東山花灯路」(2017/3/3~2017/3/12)
※このイベントは終了しています。

1日目は八坂神社→知恩院→青蓮院の順で回りましたが、
青蓮院は知恩院から行くと距離がかなり離れているので昼間散々歩いたのと寒いのとで3か所で断念。

2日目は三年坂→二年坂→一年坂→ねねの道→高台寺→八坂神社の順で回りましたが、
高台寺は境内が広いのと山登りがあり、順路はこっちって書いてあるけど、
この部分は要らないんじゃないかな~と思う所もあったりで疲れたので法観寺へ行く気力がありませんでした。

…ので、一部の写真をば。


夜の八坂神社!
相変わらずの人!


八坂神社の境内から出たところ。
真っ暗なのと、あっちに何寺があるという表示はないので土地勘がないと迷子になります。
人の流れに乗って行くと目的の場所に行けるかもしれません。
京都は観光客には優しくないなぁ…(太秦行った時も看板少ないなって思った)


何処かの路地。


青蓮院。
青い光は残念ながら綺麗に写りませんで…。本当はもっと青いです。


高台寺は今流行のプロジェクションマッピングをやっていました。
綺麗だったけどこういうのってやっていいんですかね。お寺で。

…とも思いましたが、三十三間堂も前回(2016/10)行った時は脱いだ靴は自分で持っての拝観でしたが、
今回(2017/3)行った時はなんか……

近代化していたので、いいの…かな、もう。
本堂に自動ドアとかついてたよ。

と言う訳で、2日に渡ってライトアップを見てきましたが、
この時期の京都は寒いので来年見に行かれる方は風邪などひきませんよう、
しっかりと防寒をしていくことをお勧めします。

他のも早く書かないと忘れてしまうのですが、両日の夕飯は追々!
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 おでかけ-西日本 ブログトップ

PAGE TOP